top of page
森の木

高橋デンタルオフィス 千葉市(tdo

被害に合われている方のための

被害者の集いのサイトです。

問合せの返信がこない方へ

​大変多くのお問い合わせを頂いておりますが、メールアドレスの記入間違いや

携帯メールなどのブロック等で返信が出来ないケースがあります。

​何日立っても返信が来ない場合は、今一度返信可能なメールアドレスを記入するか

​お問い合わせ内容内に別途連絡方法を記載して送信して下さい。

高橋デンタルオフィスは廃業しました
破産手続開始:令和6年6月25日午後5時

破産債権届出書を令和6年8月2日(必着)までに提出する必要があります。

​破産手続開始通知書が届いていない方は、上記弁護士の連絡先にその旨ご連絡下さい。

※下記、弁護士への連絡が多くなる可能性があります。

​なるべく急いで連絡して下さい。

追加情報(7月22日)

管財人に電話確認したところ、届け出の提出、8月2日の締切に間に合わない場合も

柔軟に対応するので焦らなくても大丈夫ということです。

通知書関連の書類が届いてから2週間程度以内で郵送・届ければいいそうです。

​​

2024年7月9日 更新

​高橋デンタルオフィス高橋仁一は自己破産の申請をしたようです。

被害者(債権者)の元へ続々と通知の郵便が届いております。

被害者であるのに破産手続開始通知書が届いてない方は下記まで連絡して下さい。

​※通院時に引っ越しなどで住所変更がある場合は届いていない場合が多いようです。

​​

破産通知書が届いていない被害者の方・カルテに関する問合せ

申立人代理人坪内清久弁護士

坪内清久弁護士

Sfil法律事務所

公式サイトはコチラ

電話:050−3664−9611

​FAX:043−332−9503

高橋デンタルオフィス破産関連問合せ専用フォーム

※坪内弁護士より提供されたフォームです

以下、坪内清久弁護士から頂いたメール内容を掲載します。

​掲載許可を頂いております。

以下、引用

現在、当職は高橋仁一こと高橋デンタルオフィスの破産申立の件での申立人代理人を務めております。これまでにご連絡いただいた方々には、方針確定までお時間がかかり申し訳ありません。

高橋デンタルオフィスのオフィスの件では、上記問い合わせにのみ応じております。

①カルテの開示請求

②千葉地方裁判所及び破産管財人弁護士より連絡が来ていないものの、デンタルオフィスに対して貸金、治療費返還等を含む債権者の方の届出

①については、お問い合わせいただき、順次送付いたします。

②については、既に裁判所や破産管財人弁護士から連絡が来た方はこちらへの連絡が不要です。

 

連絡方法ですが、電話でのお問い合わせではなく、FAXでの連絡やメール宛て、及び下記フォームを通じた形でいただけると助かります。

なお、現時点での手続の進捗状況や返還額などについては当職からお答えできかねますのでご注意下さい。このようなお問い合わせをいただいた場合には、回答ができません。

 

また、高橋本人への直接への連絡などは差し控えていただくようお願いします

今後の大まかな流れ

​​​​

1. 相談・準備

• 弁護士や司法書士に相談し、自己破産の必要性と手続きの概要を確認します。

• 必要な書類(債権者一覧、収支状況、財産状況など)を準備します。

2. 申立て

• 裁判所に自己破産の申立てを行います。この際、申立書とともに準備した書類を提出します。

 

3. 破産手続開始決定←今ここ

• 裁判所が申立てを受理し、破産手続きの開始を決定します。これにより、債権者への支払いが停止されます。

 

4. 財産の調査・換価←今ここ

• 破産管財人が選任され、財産の調査や換価が行われます。換価された財産は債権者への配当に使われます。

・11月15日午後2時30分 千葉県教育会館 大ホールにて財産状況報告集会が行われます。

​・届いた書類に破産管財人のFAXの記載がありますので、隠匿している資産にかんするもの、虚偽の事実を飲めて借り入れを行うなど不正な借入に関する(例えば破産者との間で具体的にどのようなやりとりがあったかなどの情報)また、やりとりがあったことを示す資料(メール・手紙。契約書など)があれば資料のコピーなどの情報提供を破産管財にしてください。

 

5. 免責手続き

• 免責許可の申立てを行い、裁判所が債務の免除を許可するかどうかを判断します。

• この過程で、免責不許可事由がないかどうかの審査が行われます。

 

6. 免責許可

• 裁判所が免責を許可すると、債務が免除されます。これにより、法的に支払義務がなくなります。

 

自己破産の手続きには時間がかかることがあり、また個別の状況によって異なる場合もあります。詳細や具体的な内容については、専門家に相談することをおすすめします。​​​​​​​

​​​​​​​​​​

更新情報

更新情報

IMG_1441.JPG

2024年6月12日

​高橋デンタルオフィス店舗の状況です。

​保健所や千葉市歯科医師会に問合せ確認したところ閉院や移転などの届けは出ていないそうです。

2024年5月3日

高橋デンタルオフィスが入っていたテナントに募集が貼られました。

窓のロゴはテープで隠されていましたが、とうとう大きくテナント募集が貼られていました。​

2024年2月14日

途中報告|医院は相変わらず開いておらず、コールセンターも無くなり電話機の留守電のみ。

医院に行ってる形跡がないため留守電が空になることはなさそうです。

高橋氏の携帯番号を知ってる方はショートメールでカルテや医療記録の要求をすると返事があるようですが必ず返信がある保証はありません。

​高橋デンタルオフィス公式サイトにある問い合わせフォームも高橋氏がEメールの確認が出来るのかは不明です。

2024年1月1日

被害者の集いのサイトを作成しました。

2024年12月30日

ホームページを作成しました。

お知らせ

お知らせ

ネット上の書き込みには充分に気をつけてください

高橋デンタルオフィス関連のクチコミやオープンチャット(匿名)等の匿名ネット関連は、当会でもある程度は閲覧しております。
参加閲覧は自由ですが匿名性ということもあり、信憑性の薄い情報や誹謗中傷に近しい書き込み

愉快犯的に事を荒立て誂うような書き込みが多いので、充分に気をつけて参加閲覧するようにお願いします。

​高橋デンタルオフィスからの情報発信が殆ど無いのが全ての原因ですが

情報収集には充分に気をつけてください。

当サイトのQRコードです

higaisya.png

ご家族やお知り合いに高橋デンタルオフィスの患者様がいましたら

共有して現状をお知らせしてください。

画面長押しから保存するかスマホの画面キャプチャーで保存できます。​

Twitter Xを日々更新しております。

高橋デンタルオフィス被害者の会・被害者の集いのX(Twitter)アカウントにて、直接お会いできた方々との情報交換を軸に​サイト上では掲載しきれない内容などを不定期で更新中です。

​是非、XTwitterの方もご確認お願いします。

2024年1月6日(土) 13時

高橋デンタルオフィス前に被害者の方々が集合いたします。

高橋医院長の在不在関係なく、被害者の方たちが集まり「被害者の集い」を立ち上げます。

​同日のスケジュールは下記のとおりです。

  1. 高橋医院長の在不在関係なく、1月6日13時にTDO前に集合。

  2. ​高橋医院長が居れば、皆で今後についての説明要求。

  3. 要求後、または不在の場合は皆で千葉中央警察署へ被害届提出のために移動。
    個人情報のやり取りや当会発足の名簿作成は安全のため警察署にて行います。
    既に被害届を出している人も参加可能です。

  4. ​お時間のない方は警察署内で先に個人情報の交換と当会グループチャットへの入会をしていただき、途中退席でもかまいません。

TDO被害者の集いとは

​高橋デンタルオフィス被害者の集いとは?

千葉県千葉市中央区中央2丁目7−1 吉田興業第二ビル 1F(地図はコチラ)にある
インプラント専門歯科医院「高橋デンタルオフィス」(高橋仁一医院長)被害に合われた方の「被害者の集い」の公式サイトです。
​会として被害状況の把握など、被害者による被害者のための情報交換を主に活動をしています。
​活動内容や方針は都度変更する可能性がありますが、当サイトにてその都度お知らせいたします。
入会に費用など一切必要はありません。
​お一人で悩まず、被害者とともに情報交換や転院について話し合いましょう。

当会としてTDO問題を解決する能力は持ちませんが、このまま泣き寝入りではなく被害者とともに情報交換や各所への被害届の提出など出来る範囲の活動をしていきましょう。
​※弁護士を含む被害者の集いも視野に入れております。


サイト作成日:2023年1月1日
​高橋デンタルオフィス被害者の集い発足日:2024年1月6日

TDOの現状は

​高橋デンタルオフィスの現状は?

確認が取れているもの噂など非常に多くの情報が入り混じっているのが現状ですので、あらかじめご了承下さい。

  • 来年以降は簡単な治療、痛み等の急を要する治療も難しいと聞いて心配している(New

  • 2024年は1月5日から営業だと高橋医院長から直接聞いた人がいる(New

  • 年内(2023年)で閉院または退去という話しをきいて今後の治療や返金を心配している(New

  • チャットで警察に被害届を出していると報告する人が多数いる(New

  • 警察でも多数の被害届が出ていると言っている(New

  • ​テナント家賃の滞納で不動産管理会社に裁判を起こされている(New

  • 歯科衛生士や受付の方がいなくなり高橋仁一医院長ひとりで営業している。

  • 仮歯のまま何年たっても治療が全くすすまない。

  • ​全額前払しているが何の治療もすすんでいない。

  • 電話連絡を待っていてもいっこうに連絡がない。

  • 仕方なく転院を決めて返金をお願いしても受け付けてくれない。

  • 返金を承諾しても返金されない。

  • キャンペーンや学会系の話しを軸にして、治療費の他に、治療費と同額を別途入金したら支払った総額を治療完了時に返金するなどの話しを持ちかけてくる。

  • 治療は全て済んでいるがメンテナンスをしてくても電話が繋がらない。

  • ​しかたなく転院するためにカルテ・治療記録(インプラントのメーカー当)を請求してもなかなかもらえない。

  • ​あまりに対応が酷いのでネットでクチコミ・評判を調べるとかなりの被害者がいるので心配。

2024年早々に退去または閉院の話しがかなり出ております。

高橋デンタルオフィス - 千葉(公式サイト)も閉鎖される可能性が高いため

サイトをPDFにまとめてあります。

​必要な方は下記よりダウンロードして下さい。

正式な被害者の会はあるの

​正式な「被害者の会」はあるの?

結論からいうと弁護士を含む正式な被害者の会は今のところ確認出来ていません。

被害者の方たちが個々で弁護士などで対応しているようです。

​またいくつかのLINEのオープンチャットで情報交換が行われています。

​確認出来ているオープンチャットは下記で紹介します。

TDO被害者の集いに参加するには

​この「高橋デンタルオフィス被害者の集い」に参加するには?

当集いの正式会員となる方法は下記のとおりです。

​会員にならなくてもお問合せフォームからの情報は随時受付けしております。

当集い会員と直接お会いして

写真付き身分証と診察券の確認が出来る方のみ

事実確認が出来ていない話しですが、高橋デンタルオフィス(TDO)関連のチャットで

反社会的組織を連想させる方や「高利貸」等、嫌がらせや圧力をかけてくる人たちがいるという話しが多数よせられています。​念には念をということで、上記の条件のみとさせていただいています。

​まずはお問合せフォームよりご連絡お願いします。

​この集い以外で活動してるところは

​この集い以外で活動してるところは?

noteにも被害者の会の記事が掲載しています。

高橋デンタルオフィスでの検索結果で出てくるGoogleのクチコミです。

たくさんあるクチコミサイトの中でおそらくは唯一、高橋デンタルオフィス千葉の評判が記載されているサイトです。

​会員登録なく匿名での閲覧・書き込みが可能です。

もともとはTDOを再建させるボランティの活動をされていた方たちによるオープンチャットです。途中で再建は不可能と判断し、2023年12月31日まで追加費用(材料費)を支払える患者さんを支援活動をされてます。

​参加条件は診察券に記載されている実名(苗字のみでOK)です。

​チャットの管理人は複数名おり対応が早く、高橋仁一医院長からしっかり連絡がきます。

​2023年12月31日をもってチャットや活動は終了されるようです。

匿名で参加が出来る高橋デンタルオフィスの被害者の情報交換チャットです。

ネットリテラシーを守っていれば自由に発言がされています。

​管理人はお一人でやっているようです。

お問合せ
  • 高橋デンタルオフィス被害者の集い

お問い合わせ

ご入会のご連絡・情報提供、ご意見ご質問等、お気軽にお問合せ下さい。

※返信が4〜5日たっても来ない場合は、お手数ですが今一度ご連絡下さい。

性別

送信ありがとうございました

個人情報の取扱について

当サイトは被害者たちによるコミュニティです。高橋デンタルオフィスから承諾を得て運営しておりません。

​よって情報公開に限りがありますので、あらかじめの了承ください。

また当サイトの運営者名などはサイト上では公開致しておりません。

​サイト管理者の名前が必要な場合はご入会いただくかお問合せフォームからお問合せください。

  1. 個人情報の収集と利用 当サイトでは、お名前やメールアドレスなどの個人情報を収集する際には、あくまで必要最小限に限定し、明示した目的の範囲内で利用いたします。また、同意なしに第三者へ提供することはありません。

  2. 安全な保管と管理 お預かりした個人情報は、適切な安全対策を講じ、不正アクセスや漏洩などのリスクに対して適切な対策を講じています。厳格な管理体制により、お客様の情報を守ります。

  3. 利用目的の明示と変更通知 収集した個人情報は、利用目的を明確に示し、その目的以外での利用は行いません。また、利用目的が変更される場合には、事前にお知らせいたします。

  4. 個人情報の開示・訂正・削除 ご自身の個人情報について開示、訂正、削除を希望される場合は、適切なプロセスを用意しております。詳細については、お問い合わせフォームからお問合せください。

  5. クッキーの利用について 当サイトでは、利便性向上のためにクッキーを使用する可能性があります。クッキーの設定については、ブラウザの設定で変更できます。

高橋デンタルオフィス|千葉市 被害者の集い(被害者の会)

@2024 このサイトは Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page